太平洋に面した浜通りは福島県の東部エリアにあたり、相馬・南相馬・双葉郡などを含む「相双」エリアと「いわき」エリアに分けられます。海に面しているので水族館や灯台など、潮風や眺望を楽しむことが出来るスポットが多く、また新鮮でおいしい海鮮グルメも人気です!郷土芸能である相馬野馬追では500騎あまりの甲冑姿の騎馬武者が馬を走らせて競う神事で、まるで時代を遡ったかのようなようすにはたくさんの見物客が訪れます。


浜通りの代表的な観光地を厳選いたしました!

日本の灯台50選にも選ばれるこの白亜の灯台は、海抜73mの断崖に立ちます。ふもとには美空ひばりの歌碑もあり、いわき観光なら是非訪れたい絶景スポットです!

小名浜港東端の岬にある広大な三崎公園のいわきマリンタワーでは、スカイデッキから360度の大パノラマを臨むことができます!東北の湘南を一望してみませんか?

水族館ですが、ふくしま海洋科学館として教育的な要素もあるため、園児や小学生の学習の場としても活用されています!裸足で遊べる体験施設もあり楽しめますよ!

大型温泉レジャー施設として有名なハワイアンズは子供からお年寄りまで楽しめる施設が盛りだくさん!その魅力には、何度も通うリピーターが多数です!

小名浜港で水揚げされた新鮮な魚や海産物を販売しており、いわきのおみやげを探すのにもおすすめです!いわきの美味しいものをたくさん見付けてください。


いわき市の魚にもなっているほどこの土地で親しまれている「めひかり」。市内では「めひかり」料理を扱う店が多数ありますが、特に唐揚げは絶品です!海が近いので他の海鮮料理もおいしいですが、いわきに来たなら是非「めひかり」をお試しください。

B-1グランプリでゴールドグランプリを獲得しその名を全国へ轟かせた浪江町の人々が愛してやまないなみえ焼そばは、具が豚肉とモヤシだけとシンプルながらも濃厚なソースが癖になります。

双葉郡浪江町の大堀一円で生産される焼物で、青ひびの入った地模様に走り駒が描かれているのが特徴です。さらに二重焼と呼ばれる構造で作られており、湯のみなどに入れたお湯は冷めにくく、しかし熱い湯を入れてもちゃんと持つことができる実用的な焼物です!数ある焼物の中でも印象的な大堀相馬焼は、この土地の伝統工芸品にもなっています。