朝ドラ「エール」にちなんだ「エール弁当」の中身とは?
▶ 2020.04.24
★ふくしまワンデイドライブFacebookページオープンしました★
https://www.facebook.com/onedaydrive/
こんにちは、トヨタレンタリース福島 タカハシです。
2020年3月30日(月)からNHKで放送が開始されている朝の連続テレビ小説「エール」🎶
みなさんはご覧になっていますか?
ストーリーは、「栄冠は君に輝く」などで知られる作曲家の古関裕而(こせき・ゆうじ)さんと、妻の金子(きんこ)さんをモデルにした物語です。
古関裕而さんの出身地は福島市。市内には「古関裕而記念館」があり、愛用品や楽譜などが展示されています✨ 以前「古関裕而記念館」を取材しました⇒2020年NHK「朝ドラ」決定!福島市出身の作曲家「古関裕而」の足跡がわかる記念館を一気にご紹介♬
さて、朝ドラの開始に伴い、様々な「エール」商品が作られています。駅弁もありますよ。郡山市の「福豆屋」さんではオリジナルのお弁当「みんなにエール 栄冠は君へ、ふくしま」(税込1,080円)が販売されています。
早速、エール関連の商品を数多く揃う「福島県観光物産館」で購入してみました!
いつも素敵な笑顔の櫻田館長さん。今回もエールをたくさん盛り上げていますよ~♪
ごはんと海苔でピアノの鍵盤を表現していますʕ→ᴥ←ʔ☆
ナゲットには音符のピック♪2人の原点である川俣町特産の川俣シャモのナゲットをはじめ、県産牛の牛肉煮、県産若桃の甘露煮など地元食材をふんだんに盛り込んでいるそう。
どれも手が込んでいてとっても美味しかったですよ~JR郡山駅をはじめ、福島駅などでも順次販売されています。気になる方はぜひ(´∀`)♡
エール、来週の放送も楽しみですね♪
今後の展開がとっても気になります~♥
文通が始まった裕一と音💌
2人の心の距離はどんどん縮まります💞#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ pic.twitter.com/PrMgd2OJsM— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) 2020年4月22日
★ふくしまワンデイドライブFacebookページオープンしました★
https://www.facebook.com/onedaydrive/
<< 「食堂ヒトト」でからだにやさしいごはんをテイクアウト!@福島エールごはん① | 2020年度 新入社員のご紹介 >>