豆大福と言えばここ!売り切れ必須の有名店「ふくみや」@いわきドライブ旅④
浜通り
◆豆大福好きの中では知らない人はいないであろう人気の老舗和菓子店
こんにちは、トヨタレンタリース福島 サトウです。
みなさんお正月は穏やかに過ごせましたか…私は何事もなく過ごせるお正月にほっとしました(*´꒳`*)
新しい一年最初の記事は、食べるとほっこり幸せな気分になる和菓子「大福」です。大福は「大きな福」と書いて「だいふく」と読みますよね。ことばの響きに多くの福が詰まっていることから「食べるとその福をいただける縁起菓子」とも言われているんですよ。今回は福島県内に数ある大福の中から、私的、福島県内三大豆大福の一つ!いわき市の老舗和菓子店「ふくみや」さんの「豆大福」をご紹介します。
創業から約半世紀、手間を惜しまない手づくりの味が、地域の人に親しまれ続けるふくみやさん。場所は、国宝白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)などで知られる、いわき市内郷(うちごう)にあります。
◆多くの人が買い求める看板商品の「豆大福」
小豆を思わせるエンジ色の暖簾をくぐると、ほんの~り甘い香り。こぢんまりとした明るい店内には、丹精込めた餅菓子、饅頭、赤飯など美味しそうな和菓子がたくさん並べられています。
毎度のことでありますが、目的は決まっているのに一通りケースの中身を見渡してしまいます…笑お店を訪れたこの日は休日の朝イチ。豆大福を買い求めるお客様が途切れることなく来店し行列ができるほど。しかし回転が速いので、見た目より待たずに順番が回ってくると思います。お目当ての豆大福キタキタキタキター(゚∀゚)ー!じゃじゃーーーん\(^o^)/ すぐ売れ切れてしまうので、ショーケースにあった時の喜びはひとしお。お店の方も、出来立ての大福をすぐさまショーケースに陳列。並んだと思いきや、その瞬間から次々に売れて行き、また補充しては消えていく……の繰り返し。店員さんに聞いたところ、約1000個の豆大福が午前中で売り切れることもよくあるそう。お値段もいまどき1個110円なんて!良心的すぎる~。
◆多くの人を魅了する豆大福。人気の理由とは…実食
大きさは直径5㎝ほど。この大きさが豆大福好きには丁度いいんです!モチモチ具合は見ただけで伝わってきます。これ絶対おいしいやつ(^^♪
半分に切った断面を見ていただいたらわかるように、かなりあんこぎっしり!中のあんこは全て粒あん。さっそく一口食べてみると、想像通り餅がもっちりしていながら適度な柔らかさ(ふっくら加減)があり、口当たりが最高。そして中身のあんこは、赤エンドウ豆の程よい質感と塩味、何とも上品な甘さでかなりおいしい!1個じゃ足りないくらい、ぺろりと食べられます。豆大福の魅力は、餅とあんと豆の絶妙なバランスです。素朴な見た目と味わいの豆大福ですが、実はとても奥深い…。出来立てほやほや!人気の理由は食べてみるとすぐにわかります♪店主の「おいしく食べてもらいたい。」の想いが感じる豆大福。ぜひ一度ご賞味あれ。
◆おいしさの賞味期限は?
お餅は保存料などを一切使ってないからだと思いますが、翌日食べようとすると若干硬くなってしまいます。特徴の一つであるお餅の柔らかさを味わうなら買ってすぐ、またはできるだけ早く食べてほしいです。また私の経験上、「つい買いすぎてしまった」「翌日も食べたい」と思ってしまう時は、空気に触れさせないようラップで小分けにし密閉容器に保存。食べる時はトースターで温めると、焼き目はカリッ、中はとろっとした食感でおいしく食べられます。
◆確実に手に入れるなら事前予約を…
豆大福は地元の方だけでなく、遠方から訪れるファンがいるほど人気なので、営業時間は8:30~18:00ですが、昼過ぎに売り切れてしまうこともしばしば。確実に食べたい方は事前予約または午前中早めの来店をおすすめします。
◆シンプルさがクセになる~隠れた逸品「しょうゆぶかし」
実は豆大福のほかに、密かに人気の「おふかし」の数々。とくにお気に入りは「しょうゆぶかし」。地方によっては「おこわ」とも言いますね。甘いものを食べると、しょっぱいものを食べたくなってしまう~(*^▽^*)
もち米を蒸し上げたおふかしはモチモチの食感。しょうゆの旨味がじんわりともち米にしみていて、たまらなくおいしい~。やっぱりこういう手作りで素朴な味のものは、温かみがあって好きだなぁ❤
どこかなつかしい味を、ぜひ堪能してみてください。
◆編集後記~
もう何十年と通っている「ふくみや」さん。いつ伺っても親切丁寧な接客に安心感があります。今回もお忙しいなか取材にご協力くださり、ありがとうございました。
たくさんの福を呼び込むと言われる、縁起の良い「大福」。家族や友人で集まる時分なので、おいしい縁起菓子があれば会話も弾みそう。お祝いの席での甘味や手土産に迷ったら、ぜひ大福を選んでみてはいかがでしょうか。
私的、福島県内三大豆大福の一つ「ふくみや」さんをご紹介しましたが、あと2つもお楽しみに♪
駐車場はお店の脇に2台、さらに、その隣に約10台ほどの駐車場があります。
PLACE
~ふくみや~
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山25
電話番号 :0246-26-2007
営業時間 :8:30〜18:00
定休日:火曜日
アクセス<車>:いわき中央ICから約15分
駐車場 有り
<< 100年続く牛乳屋さんがオープンしたカフェ『Ca+pasterized』@いわきドライブ旅⑤ | 2025年元旦 >>